B.リーグや八村塁選手など、日本でも人気が高まっているバスケットボール。
バスケットボールがテーマの本を紹介します。
小説
バスケットボールがテーマの小説を紹介します。
『走れ!T校バスケット部』松崎 洋
バスケの強豪高校でいじめに合い、
弱小バスケ部がある高校に転校した主人公が、
最強チームとなって活躍する青春スポーツ小説です。
全10巻
『リバウンド』エリック ウォルターズ
事故で両足を失った少年と、人間関係に恵まれずトラブルを起こしてばかりいた少年、
2人の少年がバスケットボールを通して、
バスケ愛や友情を深めていく物語です。
『跳べ、暁! 』藤岡陽子
女子バスケ部がない転校先の中学校で、
バスケ初心者を集め奮闘する主人公暁が華麗なフォームで長身の走り抜ける少女と出会います。
ノンフィクション
バスケットボールに関するノンフィクションを紹介します。
『マイケル・ジョーダン 父さん。僕の人生をどう思う?』
バスケットボールの神様と呼ばれるほど、
多くの伝説を残したマイケル・ジョーダン。
NBAトッププレーヤーの一面だけでなく、一人の人間として彼の影も含めて偏りなく描き出した伝記です。
『チャレンジング・トム – 日本女子バスケを東京五輪銀メダルに導いた魔法の言葉 』
東京五輪で日本女子を史上初の銀メダルに導いたトム・ホーバス監督。
バスケットボールだけでなく、さまざまな組織で力を最大限に引き出す方法を伝授してくれる本です。
『B.LEAGUE(Bリーグ)誕生 日本スポーツビジネス秘史』
リーグが分裂していた日本のバスケットボール界を一つにまとめ、
B.LEAGを誕生させた軌跡が詳細に描かれています。
雑誌
バスケットボールがテーマの雑誌を紹介します。
『B.LEAGUE完全ガイド2024-25』
渡邊雄太選手が戻り、ますます盛り上がっているB.LEAG。
今年度の選手名鑑など見どころが分かりやすくまとまっています。
解説書
バスケットボールがテーマの解説書を紹介します。
『NBAバスケ超分析 語りたくなる50の新常識』佐々木クリス
バスケットボールアナリストの佐々木クリス氏が、
専門家の視点で現代バスケをデータをもとに分かりやすく解説してくれる本です。
漫画
バスケットボールがテーマの漫画を紹介します。
有名なスラムダンクや黒子のバスケ以外を選んでいます。
『DRAGON JAM』藤井五成
スポーツ競技としてのバスケットボールでなく、
ストリートバスケをテーマにしている新しい切り口の漫画です。
全16巻。
まとめ
華麗なシュートや激しい攻防が面白いバスケットボール。
バスケットボールがテーマの本も同様に面白いです。
バスケットボールがテーマの本で、さらにバスケットボールを深く知り、
魅力を感じていただけたら嬉しいです。
書籍と。