2025年NHK大河ドラマの主人公、
蔦屋重三郎(つたやじゅうざぶろう)に関する本を紹介します。
小説
蔦屋重三郎に関する小説を紹介します。
『稀代の本屋 蔦屋重三郎』増田 晶文
江戸随一の出版人・蔦屋重三郎(蔦重)の波乱の人生を描いた歴史小説です。
『蔦重の教え』車浮代
人生崖っぷちのサラリーマンが1780年代の吉原にタイムスリップし、
蔦屋重三郎のもとで叱咤されながら、ものづくり、商売、ひいては人生の極意を学んでいく物語です。
『とんちき 蔦重青春譜』矢野隆
歴史小説で人気がある矢野隆さんの新作です。
蔦屋重三郎の店「耕書堂」に集う、十返舎一九、曲亭馬琴、東洲斎写楽、葛飾北が、
偶然発見した死体から一波乱する青春出版物語です。
完全なフィクションですが、気軽に楽しめる本です。
専門書
蔦屋重三郎に関する解説書を紹介します。
『蔦屋重三郎と江戸文化を創った13人 』車浮代
出版王・蔦屋重三郎と、彼と深く関わり江戸中期の文化を創った絵師・作家13人を紹介している本です。
『新版 蔦屋重三郎』鈴木 俊幸
膨大な資料を元に、蔦屋重三郎の秘密を解き明かす本です。
『蔦屋重三郎の生涯と吉原遊廓』
江戸の吉原に生まれ育ち、吉原で培った人脈を糧にのし上がっていった蔦屋重三郎。
吉原という場所に焦点を当て、蔦屋重三郎の生涯を紐解いていきます。
新書
蔦屋重三郎に関する新書を紹介します。
『蔦屋重三郎と田沼時代の謎』
江戸の社会や文化面をけん引した蔦屋重三郎。
田沼意次の人生やその時代に着目することで蔦屋重三郎の実像に迫る本です。
雑誌
『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ 前編 (NHK大河ドラマ・ガイド) 』
NHK大河ドラマのガイドブックです。
全4巻の小説も発売されています。
最後に
出版業界の発展に貢献した蔦屋重三郎。
今後ますます知名度は上がると思います。
蔦屋重三郎に関する本で知識を深めてください。
また、蔦屋重三郎が活躍した場所、吉原に関する本は下記ページを参考にしてください。
書籍と。